こんにちは!
シェアハウス「はなまち渋谷」管理人です。

最近、東京にはシェアハウスがかなり増えてきたようです。
同じ屋根の下、自分の個室以外を共有して生活するシェアハウス。
そんなシェアハウス、一人暮らしでは得られないメリットがあります(`・ω・´)
そして共同生活ゆえのデメリットも多少ありますので、気に留めておいてくださいね。


メリット

★費用が抑えられる★
シェアハウスでは光熱費やインターネット代が家賃に含まれている場合が多いです。
都心でも一人暮らしにくらべて生活費を安く抑えることが可能です。

*はなまち渋谷の場合:電気、水道、インターネット代が含まれているので安心してご使用下さい。

★自分で用意する家電・備品が少ない★
一人暮らしで家具家電をそろえるとなると、中古でも10万近くはするかと思います。
シェアハウスの場合、家具家電がすでに用意されていることが多く、冷蔵庫や洗濯機もそろっています。
少ない荷物で入居し、退去時も荷物の処理を考えなくて済むのはとっても楽ですね!

*はなまち渋谷の場合:個人のお部屋にはベッド、タンス、カーテン。
共有スペースには冷蔵庫、調理器具、食器、洗濯機がついています。

★家に人がいる安心感★
帰宅して家に人がいる、明かりがついているとそれだけで安心感があります。
これは防犯上の対策にもなるので、女性は生活する上でなお安心ですね!


デメリット

★生活音や話し声が気になる★
自分の個室の位置にもよると思いますが、他の入居者さんの生活音や話し声が気になる場合があります。
もう寝たい時間なのに生活音で寝られなかったり、など。
共同生活なのでお互い気を付けながら生活していただくとは思います。
また、リビングから遠い位置のお部屋だと気にならないことが多いかもしれません。

★お風呂や家電を使う順番待ち★
こちらも共有スペース・家電をシェアしているので、シェアハウスに住む誰もが気を付けることです。
時間帯によってはお風呂や洗濯機を使いたい人が重なりますが、
お互いに譲り合って気持ちよく使ってくださいね(*´з`)


以上、シェアハウスで暮らす上でのメリット・デメリットをご紹介しました。
少しのガマンができれば、一人暮らしでは分からない楽しさが見つかるかも!?Σ(・ω・ノ)ノ!
分からないことなどあれば、お気軽にお問合せくださいませ。



こんにちは!
シェアハウス「はなまち渋谷」管理人です。
今日はシェアハウスで生活する時の注意点をご紹介したいと思います。

注意点と言っても全く堅苦しい感じではないのでサラッと読んで下さいね


まず入居をしたら、挨拶!これから一緒に住む人ですからお互いに気になる所ですよね
最低限、最初に自己紹介をしたり、普段から挨拶をする、といった事は必要です。

次に、共用部や共用設備を汚さない事、自分では気にならない事が他の人は気になってしまうかも・・・
キッチンでもお風呂でもトイレでも、使った後は次の人のためにきちんと綺麗にしておきましょう。
また、廊下やリビングに私物をバンバン置くのもNGです。当社のシェアハウスではその様な使い方を
されている方はいらっしゃいませんが、万が一何かがあればご相談下さい。
シェアハウスの共有部は皆さんのものですからね( *´艸`)


今回、シェアハウスで生活する時の注意点と言う題名でブログを書かせて頂きましたが
皆様が快適に生活できるようにシェアハウスのルールだと思って頂いた方がいいかもしれません。
私たち管理人も皆様に快適に過ごして頂ける様日々精進していきます!!


こんにちは!
シェアハウス「はなまち渋谷」管理人です。
前回に引きつづき、シェアハウスの疑問に答えていきますね!
女性が気になる防犯面や、共用備品、ペット可否など細かい点にも注目してみました。
きちんと理解してよりよいシェアハウスライフを送りましょう(∩´∀`)∩


防犯対策は大丈夫?

シェアハウスの防犯事情はどうなっているのでしょうか。
同じお部屋の中で沢山の人が生活しているおかげで、中が完全に留守になっている時間が少ないので、
通常の一人暮らしよりも安全面は高いように感じます。

「はなまち渋谷」はマンションの最上階(7階)にあり、入口はオートロックです。
週3回、私たち女性管理人が巡回しています。
また、今年7月にリビングの窓を二重窓にしたのですが、
通常の窓よりも防犯・防音効果が期待できるそうです!


食器はある?

共用の備品は何が用意されているのか気になりますよね。
たいていのシェアハウスでは食器類や、フライパン・鍋などの調理器具が用意されています。

「はなまち渋谷」では、他にアイロンや掃除機もご用意しているので、ご自由にお使いいただけます。
引越しのとき、かさばるし重い食器・調理器具を持ち込まなくていいのは助かりますね!
共用備品が充実しているのもシェアハウスを選ぶ重要なポイントです。

掃除機


ペットはOK?

ペット可のシェアハウスは非常に少ないようです。
「はなまち渋谷」でもペットは飼うことができません。
やっぱり共同生活なので、ペットがいるとトラブルが起こりそうです。

ペット可にすると物件自体の管理コストも上がるので、
少なくともお安くシェアハウスに住むことは難しくなりそうですね(´;ω;`)


さまざまな疑問にお答えしてみましたが、いかがでしたか?
ただいま「はなまち渋谷」は満室ですが、空室予定が出ましたらご連絡できますので、
お気軽にお問合せくださいませ!



こんにちは!
シェアハウス「はなまち渋谷」管理人です。
今回は、シェアハウスについての疑問に答えていきたいと思います!
なんとなくのイメージしか無かった方もこれでスッキリするはず( *´艸`)


シェアハウスの仕組み

シェアハウスってどこからどこまでをシェアするのか曖昧な方もいるのではないでしょうか。
基本的にプライベートな自分専用のお部屋があります。

入居者さまは基本的にそれぞれのご自分のお部屋で生活し、
リビング、キッチン、トイレ、お風呂、洗濯機などといった設備だけを共有します。

ワンルーム物件と同等レベルの賃料で広々とした共有空間を利用できること、
そして何よりも共有空間で他の入居者さまと交流できるのがシェアハウスの魅力なんです(・´з`・)


シェアハウスリビング


どんな人が住んでる?

一緒に生活する人がどんな人なのか、って気になりますよね。
一般的にシェアハウスはごく普通の社会人から、海外からの留学生、
海外で居住経験のある社会人、英語を勉強している方などさまざまです。

海外での居住経験がある社会人も比較的多いのは、海外ではルームシェアやシェアハウスの利用数が多く、
最初から入居に抵抗が無い人が多いためのようです。

ちなみに「はなまち渋谷」は女性限定シェアハウスなので、もちろん入居者さまは女性のみ。
皆さま社会人ですが、業種・職種はさまざまです。



家事はどこまでするの?

一人暮らしと違って、家事の範囲が気になる方もいますよね。

【洗濯】
自分の洗濯物は自分で洗濯します。
ただ、シェアハウスは1つの洗濯機を入居者さん全員で使うことが多いので、
洗濯が終わったら洗濯機の中に放置したままにしないよう気をつけましょう!

【掃除】
知り合い同士でルームシェアする場合は自分たちでルールを決めるかと思いますが、
元は知らない他人同士でシェアする場合は管理会社が掃除する場合が多いです。

「はなまち渋谷」も当社が管理しているので、リビングやトイレ、お風呂は
週3回、清掃業者さんが清掃に入ります。
自分のお部屋だけ掃除すればいいので、一人暮らしと比べるととても楽ですね!



シェアハウスの仕組みからご説明してみましたが、
少しはシェアハウスについて知っていただけたでしょうか?
来週もシェアハウスの疑問PART2にお答えしていきたいと思います(=゚ω゚)ノ


こんにちは!
シェアハウス「はなまち渋谷」管理人です。
お天気が不安定な日が続いておりますが体調など崩していらっしゃらないでしょうか?


本日は、先週の3連休に行われた渋谷の金王八幡宮例大祭についてご案内したいと思います。


渋谷金王八幡宮例大祭は毎年9月に行われる渋谷で最大の祭りです。

青山、渋谷区域の祭礼として行われ、五穀豊穣・街の繁栄・氏子崇敬者の
無病息災を祈願して数百年以上続けられてきた伝統的な行事です。

今年は、9月13日~9月16日の3日間で行われ
9月13日宵宮のBEGIN奉納ライブに始まり、14日は金王八幡宮社殿において古式に乗っ取った祭典、
午後は神輿の御霊入れがあります。15日は神楽殿で一般の方による奉納行事を行います。

16日神楽殿で神代神楽の奉納、その後青山や渋谷の街は神輿が繰り出し、
午後2時30分から渋谷109前で行われる神輿連合渡御は圧巻!

また15日~16日は神社境内にたくさんの露店も出店されます。


今年は、終ってしましましたが来年は絶対に行きたいと思っています
シェアハウスからもとても近いので是非参加してみてはどうでしょうか?